お知らせ

これからのエピソード

最近放送したエピソード

この番組について

ハワイ生まれ、日系四世のヒロインが 一年限定の約束で、岐阜県にある中学校に英語指導助手として赴任する。 自らのルーツを辿る中で、飛騨高山の文化や日本の「心」に魅せられていく。 【脚本】 田淵久美子 【音楽】 小六禮次郎 【語り】 大滝秀治 【初回放送】 2002年4月1日~2002年9月28日 総合テレビ 月曜~土曜 午前8時15分~8時30分

出演者・キャストほか

  • エリザベス・さくら・松下 (高野志穂)

    ハワイ生まれの日系四世。亡くなった祖父の影響で、大の日本びいきに育ち、自分のルーツを辿りたいと家族の反対を押し切り、岐阜県飛騨高山のあけぼの中学校に赴任する。日本とのギャップに悩みながらも、ハワイの太陽のような明るさで乗り越え、成長していく。

  • アンソニー・一朗・松下 (寺泉 憲)

    さくらの父。日系三世でハワイの高校の社会科教師。良きアメリカ人であろうと努めていて、日本に対しては複雑な思いを抱く。妻・響子が自分と結婚するために実家と絶縁状態になっていることに心痛めている。

  • 松下響子 (太田裕美)

    さくらの母。新小岩の金魚屋のひとり娘で箱入り娘として育つ。大学の卒業旅行で訪れたハワイで一朗と出会い、父の反対を押し切って駆け落ち同然で結婚する。ふたりの娘を育てながら、ホノルルのウクレレショップで働いている。

  • 松下淑子 (津島恵子)

    さくらの祖母で岐阜県飛騨高山出身。戦後、進駐軍として日本にきていた武朗と知り合いハワイへと渡る。さくらが赴任したあけぼの中学校の理事長、曙大作とは浅からぬ縁がある。

  • ステファニー・もも・松下 (板倉香)

    さくらの妹で、ハワイ大学で生物学を学んでいる。アメリカ人として自信と誇りをもっていて、当初はさくらの日本びいきには批判的だったが、いつのまにか日本の金魚と男性に魅かれいていく。

  • ロバート・ホフマン (セイン・カミュ)

    さくらの恋人。幼いころ日本で暮らした経験があり、ハワイ大学の日本語学科でさくらと知り合った。米国本土への転勤を機にさくらにプロポーズするも、一年待ってほしいといわれ、さくらの日本行きを受け入れる。

  • 神山功 (小林亜星)

    さくらの母方の祖父。響子の父。新小岩で四代続く金魚屋の当主。職人肌の江戸っ子気質で、響子の結婚とハワイ行きを今でも許していない。だが、孫のさくらとはじめて会い、次第にさくらのの飛騨での暮らしを応援するようになる。

  • 神山はま (中村メイコ)

    さくらの母方の祖母。響子の母。頑固者の夫・功を表では立てているが、裏では響子と電話や手紙で連絡をとり合い、いつか父娘が仲直りすることを夢見ている。さくらが日本にくることを功に内緒にしたため、思わぬ騒動をよぶことになる。

  • 中曽根正晴 (江守徹)

    高山あけぼの中学の校長。趣味のガーデニングばかりしているが、実は教育界の重鎮。トラブルに見舞われたさくらにいつも助け船を出し、さくらが校内に新風を呼び込んでくれることを期待している。

  • 桂木慶介 (小澤征悦)

    高山あけぼの中学の保健体育教師。教員寮の唯一の住人で、来日したさくらが沼田家へ移り住むまでしばらく共同生活を送ることに。生活習慣の違いから、はじめのうちはなにかと対立するが、やがてさくらの良き相談相手となっていく。

  • 沢田純一郎 (野口五郎)

    高山あけぼの中学の英語主任教師で、さくらの直接の上司。実は英会話にコンプレックスがある。受験に役立つ英語教育を第一とし、日常会話のスキルアップを図りたいさくらの提案をことごとく否定し対立する。

  • 竹下徹 (笹野高史)

    高山あけぼの中学の教頭。数学教師。中曽根校長やPTAの顔色ばかりうかがいながら行動している心配性だが、教育者として一本気でナイーブなところもある。

  • 曙大作 (内藤武敏)

    あけぼの中学理事長。さくらの雇い主。事業でなした財で東京に私立あけぼの中学を創立。故郷からも有為の人材を発掘しようと飛騨高山に分校を建てた。戦前、さくらの祖母・淑子とは恋仲であったが、徴兵され、生き別れとなっている。

  • 沼田筆子 (浅田美代子)

    飛騨古川の和ろうそく屋「沼田屋」を営む沼田健一の妻。当初は外国人であるさくらの下宿に戸惑うが、次第に打ち解け、さくらにとって日本での良き理解者となる。

  • 沼田佳奈子 (長澤まさみ)

    和ろうそく屋「沼田屋」の長女。筆子の娘。跡継ぎ問題に悩む弟を尻目に、自分はさっさと都会へ抜け出そうと考える現代っ子。苦手な英語を教えてもらえると、さくらの下宿を後押しした。計算高く、爆弾発言も多いが、根はやさしい。

  • 鮎沢みどり (熊谷真実)

    飛騨古川の和ろうそく屋「沼田屋」を営む沼田健一の姉で、佳奈子にとっては叔母にあたる。銀行員の夫にともない名古屋で暮らしていたが、突然、子どもを連れて出戻ってくる。

  • レオナルド (ラモス瑠偉)

    あけぼの中学の教員たちがよく訪れる、『レオナルド』店主。観光旅行で20数年前に初めて高山を訪れ、高山に残る伝統・文化に触れるうちに、大の日本びいきとなる。ブラジル出身で、愛称はレオ。

  • 語り ジェームズ・武朗・松下 (大滝秀治)

    さくらの亡き祖父。ハワイ生まれの日系二世。幼い時に岐阜県白川村の親戚に預けられ、日本を第二の故郷と感じて育つ。戦後、進駐軍として岐阜を訪れ、伴侶・淑子を得る。日本への思いが強く、孫・さくらの日本好きに影響を与えた。

再放送

  • 総合
    毎週月曜~金曜 午後2時45分~午後3時