大濠公園にロックオン

NHK
2023年1月17日 午後2:00 公開

キャスターの岡野です。

2023年、初めてのロケは1月9日、成人の日。

NHK福岡から走って60秒(岡野調べ、個人差があります)という大濠公園に行ってきました。

中学2年生の女の子。

受験を控えて、体力づくりに励んでいました。

「受験生なので、集中力を高めるためにも走っています。

志望校は決めていませんが家族と考えながら目標に向かって突き進む1年にしたいです」

視覚障害がある20代の女性。

健康のために走り始めたといいますが、新たな目標を見据えています。

「ことしは、10キロ走る大会に出たいです。

1年前は5キロしか走れませんでしたが、ここまでこられました。

もう少し成長して、速く走りたいというのが目標です」

この正月、箱根駅伝を見て奮起したという結婚4年目のご夫婦。

(妻)
「心機一転、ことしから走り始めました。大学生たちに勇気をもらいました」

結婚して幸せ太り?したという男性。

(夫)
「運動していないので、体が重いです。減量しないと・・・」

(妻)
「ことしも1年、ふたり健康で楽しくすごしたいので、がんばってほしいですね」

池のほとりで絵を描いていた男性。

「同じところでも季節によって全然、違った風景を見せてくれます。

描いていると夢中になって、寒さも忘れます。

夢中になれる時間があるというのは幸せだと思います」

晴れ姿の新成人も見られました。

「ワクワクしています。胸を張って歩けます。

自分のペースで楽しく生きていきたいです」

糖尿病と診断されてトレーニングを始めた男性。

ベンチの上で横たわって腹筋などを鍛えていたところで話を聞きました。

「1日、1万歩を目指しています。

最初は体重が100キロくらいありましたが、、73キロまで減りました。

やせるとひざが痛くないのを感じます」

おしまいは歯が1本のげたでウォーキングする男性。

週に1回、このげたで大濠公園を4週(約8キロ)ウォーキングしているといいます。

「5年ほど前にこのげたをインターネットで見て、“体幹が強くなる”というので始めました。

姿勢がよくなったと思います。

人前で派手に転んだときは恥ずかしかったです。

新喜劇のような、こけ方で・・・。

ことしはこのげたで、ウォーキングのイベントに出てみたいです」

私も体験させてもらいましたが、歩くのはおろか、立ち上がることすら困難でした。

今回もさまざまな出会いがありました。

みなさん、高い意識を持っていて、私も刺激を受けました。

新年がみなさんにとってよい年になりますように。