NHK BSプレミアム 3月26日(日)午後4時46分~5時30分
再放送 3月31日(金)午後8時~8時44分
桃月庵白酒「長屋の算術」
春風亭一之輔「子は鎹(かすがい)」
ふだん想像で楽しむ落語の演目を、落語家の語るはなしに合わせてあえて映像化。完璧なアテブリ芝居をかぶせてみたら…2017年放送の「落語ザムービー」再構成で登場! 「死神」…貧乏な男(城島茂)が死神(嶋田久作)に見込まれ、不思議な力を手にする。病人のそばにいる死神が見えるようになり、枕元にいれば病人は助からないが、足元にいるなら助けられる、というのだ… 落語:柳家喬太郎▽案内人は濱田岳
ふだん想像で楽しむ落語の演目を、落語家の語るはなしに合わせてあえて映像化。完璧なアテブリ芝居をかぶせてみたら…2018年放送の「落語ザムービー」再構成で登場! 「初音の鼓」…骨董好きの殿様(小松利昌)の元へ道具屋吉兵衛(尾美としのり)がもってきた「初音の鼓」は、打つとそばにいる者に狐が乗り移るという伝説の鼓。殿様がぽんと打ってみると…。家臣の三太夫(佐藤正宏)も巻き込んで大騒動。 落語:柳家喬太郎▽案内人は濱田岳
ふだん想像で楽しむ落語の演目を、落語家の語るはなしに合わせてあえて映像化。完璧なアテブリ芝居をかぶせてみたら…2017年放送の「落語ザムービー」再構成で登場! 「替わり目」…夜中に酔っ払って帰って来てはくだを巻く亭主(佐藤二朗)と、それを受け止める女房(富田靖子)。テンポの良い夫婦の掛け合いと亭主の酔っ払いっぷりが聞きどころです。 落語:桃月庵白酒▽案内人は濱田岳
ふだん想像で楽しむ落語の演目を、落語家の語るはなしに合わせてあえて映像化。完璧なアテブリ芝居をかぶせてみたら…。これまでオンエアしたお噺の中から1回1話ずつ振り返ってまいります。