考証チームブログ 第1回

「恋せぬふたり」考証チーム
2022年1月10日 午後11:15 公開

はじめまして。
このブログは、よるドラ「恋せぬふたり」のアロマンティック・アセクシュアル考証チームによるコラムです。

本日放送のあった第1回では早速「アロマンティック・アセクシュアル」という用語が出てきたかと思います。
「定義も言葉も知っている」という方もいれば「初めて聞く」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
そのため今回は、用語や定義について見ていきます。

その前に、まず私たちの自己紹介をさせてください。

(中村):
はじめまして、中村と申します。普段は「なかけん」という名前で活動をしています。
17歳のときにアロマンティック・アセクシュアルを自認して以降、当事者として、様々な場で自身の体験をお話しています。今回は、一当事者として考証に携わりました。

(三宅):
はじめまして、三宅です。これまでアロマンティックやアセクシュアルをはじめとするセクシュアリティについて研究してきました。今回はその経験を活かして、主に知識面でお役に立てるよう考証チームに参加しました。

(今徳):
はじめまして今徳と申します!わたしはNPO法人にじいろ学校という団体で2016年からアロマンティックやアセクシュアル当事者に向けた交流会を定期的に開催しております。これまで多くの当事者の方とお話しさせていただいたという立場から、考証として参加させていただきました。

今後、このブログは以上の3名でお伝えしていきます。

---------------------------

今回、私たちはアロマンティックやアセクシュアルなどのセクシュアリティに関する定義の監修・資料提供・脚本、キャラクター設定への助言などを担当しました。
考証にあたっては、アロマンティックやアセクシュアルをはじめとするセクシュアリティの多様性が描かれること、アロマンティックやアセクシュアルを自認する人たちに対する偏見や誤解が可能な限り生まれないことを意識して制作に携わりました。

本ブログでは、ドラマ内で登場するキャラクターの設定や用語の解説、各エピソードの豆知識などをお届けします。
ドラマ本編と一緒に本ブログをご覧いただき、より深くアロマンティック・アセクシュアルをはじめとするセクシュアリティについて知っていただければ幸いです。

それでは、今回のテーマの用語や定義についてお話をしていきます。
「アロマンティック・アセクシュアル」という言葉は、放送をご覧になった方はわかるかもしれませんが、「アロマンティック」と「アセクシュアル」という二つの言葉を繋げています。

アロマンティックとアセクシュアルは、それぞれ「ロマンティック(romantic)」、「セクシュアル(sexual)」に否定を表す「ア(a)」を足した言葉です。*1
「シンメトリー(symmetry)=左右対称」と「アシンメトリー(asymmetry)=左右非対称」と同じような言葉のつくりです。
ちなみに、セクシュアルに何か別の言葉を足した用語はアセクシュアルだけでなく、「ヘテロセクシュアル(異性愛)」、「ホモセクシュアル(同性愛)、「バイセクシュアル(両性愛)」など他にもたくさんあります。
(アセクシュアルを漢字で表すものとして「無性愛」が使われることがあります)

次に定義や表記について見ていきましょう。

ドラマ内では、
「アセクシュアルは性的指向の一つで、他者に性的に惹かれない人のことをいいます」
「アロマンティックは恋愛的指向の一つで、他者に恋愛感情を抱かない人のことをいいます」

という説明がされていましたが、他の定義や表記もあります。
例えば、以下のような定義です。*2

アセクシュアル=
①他者に性的な魅力を感じない
②性的欲求が他者に向かない
③性欲が他者に向かない
④恋愛感情を抱かない+①~③
(④の場合はアロマンティックと一緒には使わないのが一般的です)

アロマンティック=
他者に恋愛的に惹かれない

表記の例としては、
Aセクシュアル(発音はエィとされる場合が多い)・Aロマンティックがあります。*1

このように、アセクシュアルやアロマンティックの定義や表記は複数あり、どれか一つだけが絶対的に正しいというわけではありません。
とくに上記アセクシュアルの定義④(恋愛感情を抱かない+①~③)は日本独自の用法として広く使われてきました。*1
今回のドラマのように性的な面と恋愛的な面で用語を分ける説明は、英語圏を中心に定着している考え方で、近年は日本でも用いられるようになってきています。

本編で紹介された説明は、あくまで数ある定義の中の一つであると考えていただければと思います。
もし「自分に近いところがあるかも?」と思われる方は定義にあてはまるか否かに必要以上にこだわらず、今後も「恋せぬふたり」本編や本ブログをご覧になって自分のあり方を考えるきっかけにしてみるのはいかがでしょうか。

ちなみに、2019年に実施された「大阪市民調査」https://osaka-chosa.jp/ (※NHKサイトを離れます)※別タブで開きます によると、アセクシュアルを自認している人は市民人口の0.8%だったと報告されています。*3
少ないように感じるかもしれませんが、同調査では同性愛者と近い割合だったことが報告されており、一定数の人が自認していることがわかります。
人口の割合と認知度は必ずしも一致しないのかもしれません。

以上、今回は私たちの自己紹介とアセクシュアルやアロマンティックの用語や定義について簡単にお話しいたしました。
次回以降は、私たちが行った「Aro/Ace調査2020」のデータをご紹介しながらお伝えしますので、ご興味のある方はこちらのサイト、https://asloop.jimdofree.com/ (※NHKサイトを離れます)※別タブで開きます

または調査結果をまとめた報告書をご覧ください。
今後も放送に併せて、こちらのブログものぞいてくだされば幸いです。
最終回までどうぞよろしくお願いいたします。

調査結果をまとめた報告書はこちら (※NHKサイトを離れます)※別タブで開きます

As Loopについて
考証チームは普段、As Loop(アズループ)という団体で活動しています。
As Loopはアロマンティック・アセクシュアルを含む様々なセクシュアリティの人たちのための活動を行っており、

  • アロマンティック・アセクシュアルを含む様々なセクシュアリティの人たちの声を集めた調査活動

  • アロマンティック・アセクシュアルを含む様々なセクシュアリティに関する作品やコンテンツの考証・指導

  • アロマンティック・アセクシュアルを含む様々なセクシュアリティに関する講演活動(学校や行政等)

を中心に活動しています。

詳しくはAs Loop公式サイトをご覧ください。
https://asloop.jimdofree.com/ (※NHKサイトを離れます)※別タブで開きます

*1
三宅大二郎・平森大規(2021)「日本におけるアロマンティック/アセクシュアル・スペクトラムの人口学的多様性――『Aro/Ace調査2020』の分析結果から」『人口問題研究』第77巻,第2号,pp. 206-32.

*2
Aro/Ace調査実行委員会(2021)

『アロマンティック/アセクシュアル・スペクトラム調査2020調査結果報告書』(2021年12月21日取得) (※NHKサイトを離れます)※別タブで開きます

*3
Hiramori, D. and Kamano, S. (2020) "Asking about Sexual Orientation and Gender Identity in Social Surveys in Japan: Findings from the Osaka City Residents’ Survey and Related Preparatory Studies, " Journal of Population Problems, Vol. 76, No. 4, pp. 443-466.