ヒューマニエンス 40億年のたくらみ
人間らしさの根源を、科学者は妄想する。
2023年3月29日(水) 更新
「“呼吸” 不完全が生んだ神秘」
初回放送日: 2022年3月3日
「呼吸」それは非効率で不完全な進化をしてきた。魚の「エラ」に比べ、「肺」は酸素を取り入れる効率が悪く、しかもヒトは二足歩行のために口と肺の間に「死腔」と呼ばれる“無駄”まで増やしてしまった。しかし、そのおかげでヒトは言葉を発することができたという。また脳の巨大化は、呼吸が理性と感情との狭間で、アンバランスになりやすいという運命ももたらした。不完全だからこそヒトらしさを生む神秘のシステムを妄想する。