こころの時代〜宗教・人生〜
その言葉が道をひらく
2023年3月29日(水) 更新
- 今年1月に被害者救済のために施行された新法をどう考えるか。「信教の自由」との関係はどうか。6人の識者による徹底討論。
- 今回のテーマは、宗教者・宗教研究者3名に加え、江戸文化の研究者やフランスと日本で活動する弁護士(金塚彩乃さん)、法学者を加え、多角的に議論を深める。
- 問題提起を行う宗教学者・東京大学名誉教授の島薗進さん
- 発言する憲法学者の駒村圭吾さん、対面に牧師・宗教学者の小原克博さん、近世文学者の田中優子さん、旧統一教会問題に詳しい宗教学者の櫻井義秀さん(後姿)
徹底討論 問われる宗教と“カルト” VOL.4 信教の自由と法規制(前編)
初回放送日: 2023年4月2日
大反響を呼んだシリーズ「問われる宗教と”カルト”」(10月・12月放送)。続編の今回は、宗教団体に対する法規制と憲法が保障する「信教の自由」の問題をとりあげる。 去年12月、旧統一教会による被害者を救済するため、不当な寄附行為を禁じる新しい法律が成立した。宗教団体への法規制と憲法が保障する「信教の自由」との兼ね合いを、どのように考えたらよいのか。シリーズ4回目となる今回は、弁護士の金塚彩乃氏、憲法学者の駒村圭吾氏、近世文学者の田中優子氏が討論に参加。旧統一教会問題に詳しい宗教学者の櫻井義秀氏、宗教学者の島薗進氏、牧師・宗教学者の小原克博氏と共に考えていく。