「シャリシャリ!甘〜い! なし〜栃木・宇都宮市〜」

初回放送日: 2021年10月11日

プロが注目!糖度13度以上!プレミアムの名がつく栃木の「なし」▽木の端の枝を上向きに育てるワケとは?▽仰天!絶品なしレシピ!「食パンスイーツ」&「肉巻きなし」 今が旬の栃木県宇都宮市の「なし」はシャリシャリ食感でジューシー!甘みが特徴です。糖度13度以上のなしはプレミアムと名付けられ、プロのバイヤーも注目しています。俳優の木戸大聖さんが取材すると、なしを大きく甘く育てるため、木の端の枝を上向きに高くするなど驚きのワザを発見!さらに、簡単スイーツ「なしのトースト」、まさかの豚肉を巻いて焼く「なしの肉巻き」など、仰天!だけど絶品なしレシピもお教えします!

  • 番組情報
  • その他の情報
  • 詳細記事

出演者・キャストほか

  • 食材ハンター 木戸大聖 (俳優)

    食べた瞬間、口いっぱいに広がる甘みと、はじけるようなジューシー感。そして、コクまで感じられる濃厚な風味は、本当に絶品でした。梨の栽培は、土づくりから収穫まで1年をかけるそうです。生産者の愛情がこめられた宇都宮のなし、皆さんにも味わってほしいです!

  • 地元応援団 加藤成史 (NHK宇都宮放送局アナウンサー)

    やはり生産量全国5位!この時期、地元のあちこちの直売所で山と積まれたなしを見かけます。栃木では4~5種類の主力品種が短い期間で入れ替わるため、「お目当てのなしをあとで買おうと思っていて買いそびれた」という方もいるほど。店頭で見かけた時が買い時です。おいしいですよ!

  • 生産者 山口幸夫 (なし農家)

    なし農家3代目。土や木の状態、天候などを見極め、マニュアルだけに頼らない、独自の栽培法で、甘み豊かななしを作ります。2013年には、栽培技術などが認められ、農林水産大臣賞を受賞した名人です。

よくある質問

  • 「うまいッ!」の秘密

  • 「なしの肉巻き」&「なしのトースト」について