うまいッ!
選「豊かな香りとほのかな甘み!十勝のマッシュルーム〜北海道・帯広市〜」
生で食べると甘~い!▽ホワイトとブラウン、味の違いと相性バッチリの料理とは?▽甘い!スープ▽うまみのアヒージョ▽香り高きパン▽甘さを生む!まさかの十勝名物とは? 日本一の農業王国、北海道の十勝で生産されるマッシュルーム。特徴は、豊かな香りに加え、濃厚なうまみ、そして、ほのかな甘みがあること!甘さを生み出す秘密は、十勝ならではの材料を使って作り上げた「土」に!いま、マッシュルームの特徴を最大限にアピールしようと、地元ではさまざまな料理を開発!うまみを際立たせる「アヒージョ」!甘みを強調する「スープ」!香り豊かな「パン」など。アイデアメニューを一挙にご紹介!
出演者
食材ハンター 渡辺早織 (女優)
マッシュルームはもともと好きでしたが、生で食べた時の豊かなな香りと甘さに驚きました。洋食のイメージが強かったのですが、和風の味付けもおいしくて感動!十勝のマッシュルームは、なまらうまかったです!
地元応援団 鈴木遥 (NHK札幌放送局アナウンサー)
マッシュルームなんて、添え物でしょ?メインを張れる食材じゃない!そんなことは、もう言わせません!(笑)(はじめは私もそう思っていましたが・・・)取材を進めると、料理を引き立てるのはもちろん、メインにも食材だということがわかりました!今回のうまいッ!を見ると、皆さん、スーパーへ「十勝のマッシュルーム」を買いに行きたくなりますよ!!!
生産者 菊地博 (マッシュルーム生産者)
生産を始めて今年で10年。毎日食べるほどのマッシュルームマニアです。十勝で生まれ育ち、十勝の恵みを使ったマッシュルームを全国に届けようと活動しています。
「うまいッ!の秘密」&「ごちそうレシピ」
マッシュルームのアヒージョ
【マッシュルームのアヒージョ】 ※マッシュルームのうまみを引き出した一品です! <材料(2人分)> ・マッシュルーム:1パック ・オリーブオイル:適量 ・生ハム:適量 ・香草バター:適量 <作り方> 1)マッシュルームの軸を取る 2)取った面を上にして穴の開いた器に入れる(たこ焼き器などで代用可能) 3)オリーブオイルをマッシュルームの中に注ぐ。 4)みじん切りにした生ハム、香草バターをマッシュルームの上にのせる。 5)オーブンで10分ほど焼けば、できあがり! (たこ焼き器の場合はマッシュルームに火が通るまで焼く。)
うまいッ!の秘密
マッシュルームは堆肥を元に育つきのこ。十勝では「ばん馬」の堆肥を使って、マッシュルームを作っています。ばん馬の堆肥に含まれる繊維が、マッシュルームの成長を促し甘さを引き立てます。
堆肥に、十勝で栽培される小麦のワラを混ぜることも甘さを生み出すカギ。小麦のワラは中が空洞のため、空気や水の循環がスムーズになり、マッシュルームの成長をさらに促すのです。
見逃し配信
愛知生まれの「ファーストトマト」は、味が濃く、甘みが強いのが特徴。程よい酸味とのバランスもグッド。懐かしいトマトらしい味わいのファーストトマトを味わい尽くす。 ハートの形がキュートなファーストトマトは、およそ80年前に愛知県で生まれた「あいちの伝統野菜」。昭和の終わりごろまでは、日本のトマトの主役だった。傷みやすく栽培が難しいため、全国的に栽培する農家が激減したが、地元の愛知では栽培が受け継がれてきた。「昔ながらのトマトの味がする」と人気を集めているファーストトマト。そのうまいッ!のヒミツに迫る。また、生産者や地元ならではの簡単絶品料理も紹介する。
食材ハンター 渡辺早織 (女優)
マッシュルームはもともと好きでしたが、生で食べた時の豊かなな香りと甘さに驚きました。洋食のイメージが強かったのですが、和風の味付けもおいしくて感動!十勝のマッシュルームは、なまらうまかったです!
地元応援団 鈴木遥 (NHK札幌放送局アナウンサー)
マッシュルームなんて、添え物でしょ?メインを張れる食材じゃない!そんなことは、もう言わせません!(笑)(はじめは私もそう思っていましたが・・・)取材を進めると、料理を引き立てるのはもちろん、メインにも食材だということがわかりました!今回のうまいッ!を見ると、皆さん、スーパーへ「十勝のマッシュルーム」を買いに行きたくなりますよ!!!
生産者 菊地博 (マッシュルーム生産者)
生産を始めて今年で10年。毎日食べるほどのマッシュルームマニアです。十勝で生まれ育ち、十勝の恵みを使ったマッシュルームを全国に届けようと活動しています。