新・BS日本のうた
▽夜の雰囲気漂う演歌ヒットパレード!八代・瀬川・水森
初回放送日: 2023年5月28日
盛り場演歌にムード歌謡、大人のラブソングなど“夜の演歌”盛りだくさん!八代&瀬川、水森&市川など魅力溢れるコラボも見所。三笠優子は大ヒット曲「夫婦舟」披露。 今回は「面影」「夜霧よ今夜も有難う」「高校三年生」「世迷い言」「黒ネコのタンゴ」「涙のかわくまで」「雨に咲く花」「銀の雨」「すずめの涙」「夫婦舟」【スペシャルステージ】は「なみだ恋」「長崎の夜はむらさき」「夜明けのブルース」「中の島ブルース」「雨の御堂筋」「伊勢佐木町ブルース」「博多みれん」「二人の銀座」「ラブユー東京」「黒い花びら」「赤と黒のブルース」「飛んでイスタンブール」ほか。
出演者
出演者 市川由紀乃
出演者 木川尚紀
出演者 北山たけし
出演者 瀬川瑛子
出演者 原田波人
出演者 三笠優子
出演者 水森かおり
出演者 八代亜紀
出演者 山西アカリ
出演者 レーモンド松屋
このエピソードのよくあるご質問
今回のみどころは?(渡辺アナによるみどころ紹介)
スペシャルステージは「夜の演歌ヒットパレード」と題し、一緒に口ずさみたくなる全国各地の盛り場ソングや、じっくりと聴きたい大人の夜の世界を描いた数々の名曲が登場!さらに、番組ならではのスペシャルな共演で気分上々、最高潮!「古今東西 名曲特選」もみどころ満載です。さぁ、夜の宴を一緒に楽しみましょう。そんな愛媛・八幡浜(えひめやわたはま)回の注目ポイントはこちら。 「え」:愛媛県松山市の繁華街・二番町が舞台の「夜明けのブルース」。作詞作曲した地元出身のレーモンド松屋さんの登場に会場も大盛り上がり!若手の山西アカリさん(カホン初挑戦)、木川尚紀さん(エレキギター)、原田波人さん(タンバリン)とコラボです。 「ひ」:一言に凝縮された“歌手の個性”を感じる「伊勢佐木町ブルース」。お馴染みの「Ah… Ah…」を女性歌手の皆さんが順番に披露!一人ひとりのキャラクターが垣間見える一言に惹きつけられます。愛媛と同じ“みかんの里”、和歌山出身の山西さん、ノリノリですね! 「め」:夫婦演歌の代表曲「夫婦舟」。八幡浜市のお隣、伊方町三机ご出身の三笠優子さんがご自身のヒット曲をお届けします。故郷の皆さんへの感謝の思いが溢れるステージに心も温まります。 「や」:八代亜紀&瀬川瑛子の“代表曲デュエット”!瀬川さんが歌う「なみだ恋」、八代さんが歌う「長崎の夜はむらさき」を聴けるなんて新鮮です。お二人の衣装も息がピッタリ!? 「わ」:和気あいあい。一緒にジョイントコンサートもする仲良しコンビの市川由紀乃さんと水森かおりさん。重なり合う声が心地よい「飛んでイスタンブール」はもちろん、ソロで聴かせる“女の情念”も必見!特に、市川さんの新曲「花わずらい」の気迫に感服です。 「た」:タンゴタンゴ…「黒ネコのタンゴ」♪ベレー帽に蝶ネクタイ姿の原田波人さんが魅せるポップなステージ!愛嬌たっぷりな人柄も滲み出ています。思わず笑顔になること間違いなしですよ。 「は」:迫力ある歌声で圧倒的な存在感を出すのは北山たけしさん。布施明さんの「愛の終りに」を熱唱!一筋のスポットライトが北山さんを照らし、ミラーボールが輝く舞台…揺れ動く主人公の心情とシンクロするような渾身のステージは息をのみます。 「ま」:松山千春さんを尊敬してやまない木川尚紀さんが「銀の雨」を披露。「レコードも持っている大好きな1曲を歌えることが本当に光栄!」と、ハリのある歌声で嬉しそうに歌う姿が印象的で、こちらも胸が躍ります!