新・BS日本のうた
▽坂本冬美一座がやって来た!芝居仕立ての歌謡ショー
初回放送日: 2023年5月21日
全員参加で趣向を凝らした歌謡ショー!時代劇風の股旅演歌に歌謡ミュージカル、ご当地演歌など熱唱に加え踊りや芝居も大注目!冬美座長もヒット曲&新曲、太鼓にと大活躍! 今回は「男の火祭り」「アメリカ橋」「お嫁サンバ」「うしろ姿」「夢おんな」「渡り鳥いつ帰る」「エリカの花散るとき」「もしもピアノが弾けたなら」「無錫旅情」「星影の小径」【スペシャルステージ】は「祝い酒」「木曽ぶし三度笠」「お夏清十郎」「長良川」「あばれ太鼓~無法一代入り~」「洒落男」「挽歌」「リンゴの唄」「星空に両手を」「一週間に十日来い」「弁天小僧」「お富さん」「再会酒場」「皆の衆」ほか。
出演者
出演者 岡ゆう子
出演者 川野夏美
出演者 坂本冬美
出演者 竹島宏
出演者 戸子台ふみや
出演者 花園直道
出演者 羽山みずき
出演者 三丘翔太
出演者 山川豊
出演者 由紀さおり
このエピソードのよくあるご質問
今回のみどころは?(渡辺アナによるみどころ紹介)
岐阜県瑞浪市に「坂本冬美一座がやって来た!」と題して、ご出演の皆さん全員参加による歌とお芝居を存分にお楽しみいただきます。魅せて、聴かせて、笑わせて!?歌手の皆さんの意外な一面も垣間見えるステージは心も体もウキウキすること間違いないです。司会の私も「瓦版屋」になりきって、いつもとは違う語り口でテンション高めにお届けします! さぁお立ち合い!トップバッターは、座長を務める坂本冬美さんの「祝い酒」。晴れの舞台に座長の歌はピッタリです。会場の皆さんと一緒に手拍子をしながら、ボルテージは一気に高まります。今回は、「あばれ太鼓~無法一代入り~」を“十数年ぶりに”太鼓を打ち鳴らしながら披露。太鼓の音とともに胸の高鳴りが増していく高揚感がたまりません。いよっ、日本一!そんな坂本さんを憧れの眼差しで見つめていたのが、竹島宏さん。「歌手になりたいと思ったきっかけは冬美さんの舞台を見たこと」という竹島さんは、橋幸夫さんの「木曽ぶし三度笠」に挑戦です。事前の稽古におじゃますると、汗を流しながら何度も振付や殺陣の動きを確認する真剣な姿…エレガントな洋楽系演歌歌手が股旅姿で魅せる“新たなチャレンジ”をとくとご覧あれ! そして、花園直道さんと羽山みずきさんによる「お夏清十郎」が魅力満載です。羽山さんの憂いを帯びた目からは、先行きが見えない不安の中で生きていくことの葛藤。ステージ上での圧倒的な存在感が光る花園さんの凛とした所作や動きからは、愛するお夏と一緒にいたいと願う強い愛…揺れ動く心の機微を感じるお二人の踊りが、歌の世界観をグッと深めます。また、番組ではお馴染みの懐メロボーイ&懐メロガールによる魅惑のミュージカルショーもみどころ!川野夏美さんと三丘翔太さんが戦後に流行したモダンナンバーをコミカルなお芝居とともにお届けします。お二人のクスっと笑わせるお茶目なパフォーマンスに加え、演技は初挑戦だという戸子台ふみやさんとのコラボにも注目です!特に、三丘さんと戸子台さんの遊び心あふれる動きから目が離せません(笑)その他、岡ゆう子さんの「長良川」や山川豊さんによる「奥飛驒慕情」など、岐阜県を舞台にした名曲の熱唱。さらに、由紀さおりさんの会場の空気を一瞬で自分のものにするエンターテイナーっぷりに圧倒されます。歌はもちろん、変幻自在なアドリブたっぷりの演技でメンバーの素敵な表情を引き出す由紀さん…さすがです!