BS世界のドキュメンタリー
知られざる世界の今を 独自の視点で リアルな息づかいとともに ー
世界の優れたドキュメンタリーを厳選。国際社会のさまざまな現実と向き合う人々や社会の深層に、各国の制作者が真摯に向き合って切り取った物語。熱いメッセージが、画面の向こうに新たな地平線を開くでしょう。
2022年9月12日(月) 更新
「いらだちと幸せと -ALS患者と家族・死と向き合う日々-」
ALS(筋萎縮性側索硬化症)で体を動かせないキャスリンの目線で家族の日常を撮影。介護する側とされる側が感情をぶつけ合う姿を記録したヒューマンドキュメンタリー。 キャスリンは夫と息子の三人暮らし。自力では体を動かせず、意思の疎通さえままならない。優しい息子に感謝する一方で、思うように介護してくれず指図されることを嫌う夫にいらだちを感じている。心待ちにしている娘の結婚式を目前に、夫と妻、父と息子の間には頻繁に衝突が生じるようになり、キャスリンはついに「死にたい」と泣き出してしまう…。原題:EAT YOUR CATFISH(アメリカ 2021年)
(c)Zela Film