サイエンスZERO
“科学する心”を伝えたい 日曜夜11:30~ (再放送)土曜午前11:10~
2022年8月26日(金) 更新
- 「DNA」を使った情報処理とは?
- 4種類の塩基「ATGC」の組み合わせを利用する
- DNAコンピューターが入った試験管
- プログラム通りに分裂する人工細胞のようなもの
「生命の法則を利用する!DNAコンピューターがひらく未来」
初回放送日: 2023年1月22日
DNAを使って情報処理をする「DNAコンピューター」が、急速に進化している。遺伝情報を持つDNAは、4種類の塩基「A・T・G・C」の組み合わせで出来ているが、これを利用することで調べ物をしたり、物質を操作するなどのプログラムが作れるという。がんの早期診断へ応用が期待されるもの、プログラム通りに分裂する人工細胞のようなものまで登場!生命システムを利用して未来の医療を大きく変えようとする挑戦に迫る。