新日本風土記

風の中に、土のにおいに、もういちど日本を見つける。私を見つける。

共有

「水辺の京都」

初回放送日:2023年6月20日

京都には独自の文化や暮らしを育む水の恵みが。琵琶湖から山を貫く水路で運ばれる琵琶湖疏水。もう一つは地下の天然の水瓶。2つの水の風景と人々の物語(2023年放送) 平安時代から続く「京せり」の美しき緑を生む西山の水▽名酒の産地・伏見の銭湯には地下水をふんだんに▽明治維新で衰退した京都を水の力で復興へ。難工事の末に誕生した「琵琶湖疏水」と、その歴史に背中を押された画家の人生▽茶の湯の伝統と「井戸」。千利休に捧げる大福茶▽上賀茂の池で心身を鍛える子供たち▽桜の中を行く疏水船の絶景▽京都の「白」・なめらかな木綿豆腐を生む自慢の地下水。織物の町・西陣の水をめぐる物語

お知らせ