ポップイン!クラフト

「かわいい」はみんなのものだ!

共有

材料・原料

イヤリングパーツ、デコパーツ、樹脂粘土、アクリル絵の具(黄土・赤茶・白)

道具

プラ容器、樹脂粘土用のニス、ハケ、手芸用の糸、スポンジ、メンバーズカード、接着剤、鉛筆、ラップの芯、ラップなどの箱、クリアホルダー、つまようじ

キャラメルのイヤリングの作り方

樹脂粘土に色をつける

寿司一かん分の樹脂粘土に、色をつけます。 白をパール大よりちいさめに。黄土をパール大よりおおきいぐらい。 赤茶をほんの少し。 伸ばして畳んでを繰り返しながら、色をなじませていきます。

粘土の表面をなめらかにする

色が混ざったら、シワができないように表面をなめらかにします。 まんまるではなく、少し細長い形に整えます。

平らに伸ばす

クリアホルダーの間に粘土を置きます。 粘土の左右に、同じ鉛筆1本ずつ置きます。 クリアホルダーの上から、ラップの芯などの丸い棒で伸ばします。 均等な厚みになります。

キャラメルの模様をつける

ショップカードなどを使って、キャラメルらしい模様をつけます。 縦と横、カードを押し付けていきます。 下まで押し付けると切れてしまうので、注意しましょう。

粘土をカットする

ラップなどの(高さがあり細めの幅)箱の上に粘土を置きます。 手芸用の糸を使って、粘土をカットします。 糸を押し付けて、最後は少し糸を左右に動かすと切りやすくなります。 カットする大きさは、イヤリングパーツの貼る面が隠れる大きさにしておきます。 さて、何個のキャラメルができるかな!?

側面を整える

カットした切り口は、指で軽くおさえてなじませます。 側面が整ったら、スポンジの上に置いて1日乾かしましょう。

ニスを塗る

樹脂粘土用のニスを塗ると、光沢が出ておいしそうに見えます。 ニスを直接触らないように、つまようじなどで押さえると作業がしやすいです。 キャラメルのデコボコした部分もきれいに塗っておきましょう。

デコパーツを貼る

ニスが乾く前に、デコパーツを乗せて一緒に乾かしましょう。

イヤリングパーツを貼る

ニスが乾いたら、イヤリングパーツを接着剤で貼ります。

完成!

デコパーツのキラキラがアクセントになってかわいい! お友達とおそろいで楽しんでね。