朝ごはんLab.
「蒸し野菜とサンドイッチ」飯島奈美さん料理監修
- 干物屋さんのまかない朝ごはんは?
- ハーブを使ってワンランクアップ!
- フードイラストレーターの朝ごはん
- 井川遥さんと朝ごはん研究!
「1話 蒸し野菜とサンドイッチ」
初回放送日: 2022年7月11日
みなさん、朝ごはん食べていますか?井川遥さんがドラマで朝食のヒントをお届け▽料理監修は飯島奈美さん▽小田原の干物屋さんのまかないは?▽必見!ハーブの達人のワザ 朝ごはんには1日を輝かせる“魔法”がある。井川遥さんの「朝ごはんにまつわるショートドラマ」と、各地の朝ごはんの風景や食材を訪ねるドキュメント▽小田原伝統の干物屋さんのまかない朝ごはん、ハーブ農家が教えるワンランクアップの朝ごはん、フードイラストレーターの朝の至福の一杯!▽フードスタイリストの飯島奈美さん監修!思わず試したくな朝ごはんも登場▽一緒に、ちょっとステキな朝ごはん研究、してみませんか?
飯島奈美さん監修レシピ
2種類のサンドイッチと蒸し野菜ミニトマトケチャップ添え
にんじん 1本 ズッキー二(黄色) 1本 オクラ 6本 ソーセージ 2本 食パン 6枚切り4枚 (蒸し器には味見用に5枚入れました) レタス 2枚 きゅうり 1/4本 マヨネーズ 適宜 (ミニトマトケチャップ) ミニトマト 10個 ケチャップ 大さじ4〜5 こしょう 少々 オリーブオイル 適宜 (オムレツ) 卵 3個 牛乳 大さじ3 粗塩 小さじ1/3 こしょう 少々 バター 適宜 ●作り方● ①レタス きゅうりを洗う。 ②蒸し野菜の材料を切る。にんじんは皮をむき1cmの輪切りにする。ズッキーニは4cm長さのタテ4等分に切る。オクラはガクの部分をむく。 ③耐熱容器に4等分に切ったミニトマトを入れる。湯気の上がった蒸し器に、にんじん、ズッキーニ、オクラ、ミニトマト(器ごと)を入れ4分蒸す。 ④ミニトマトの器は取り出し、食パンを入れ火を止め余熱で置く。 ⑤ミニトマトケチャップ作り。ミニトマトはフォークでつぶし、ケチャップ、こしょう、オリーブオイルを加え混ぜれば完成。 ⑥オムレツ作り。卵に牛乳、塩、こしょうを加え混ぜる。 フライパンにバターを入れ強めの中火で加熱し、半量の卵液を流し入れ、手早く混ぜ半熟になったら端に寄せ弱火にし、端からバターを加えてヘラを使ってひっくり返す。仕上げにもバターを加え表面になじませる。 ⑦蒸したてのパンに⑥のオムレツを置き半分に折りたたみオムレツサンド完成。1/2に切る。 (同様に残り半量の卵液でもうひとつオムレツを焼き、サンドイッチに) ⑧蒸したてのパン2枚にマヨネーズを塗り、ちぎったレタスと斜めにスライスしたきゅうり、ソーセージを挟み折りたたんで楊枝でさしてソーセージサンド完成。1/2に切る。 ⑨皿に蒸し野菜を盛り、2種類のサンドイッチを盛り付ける。ミニトマトケチャップを添えて・・・。 ※蒸し野菜はお好みで塩こしょう、オリーブオイルでも