新・BS日本のうた
▽芝居仕立ての歌謡ショー!笑いと名曲満載の人情物語
初回放送日: 2023年3月12日
和製ミュージカルならぬ歌謡ショー!歌と芝居でいつもの倍楽しめること間違いなし。歌は熱唱、芝居は笑いあり涙あり?の熱演で、どこか懐かしさを感じるステージです! 今回の【古今東西名曲特選】は「傷だらけのローラ」「鳳仙花」「下町育ち」「男涙の子守唄」「出張物語」「花と蝶」「他人の関係」「酒と泪と男と女」「白い海峡」「だんじり」【スペシャルステージ】は「大阪ラプソディー」「黄色いさくらんぼ」「大都会」「浪花しぐれ「桂春団治」」「贈る言葉」「買物ブギー」「大阪で生まれた女」「さらば恋人」「好きになった人」「女人高野」「大阪の女」「月の法善寺横町」ほか
出演者
出演者 浅田あつこ
出演者 大月みやこ
出演者 川中美幸
出演者 神野美伽
出演者 田川寿美
出演者 辰巳ゆうと
出演者 徳永ゆうき
出演者 中村美律子
著者 松阪ゆうき
出演者 山西アカリ
このエピソードのよくあるご質問
今回のみどころは?(渡辺アナによるみどころ紹介)
今回の出演者は大阪を中心に全員が近畿地方の出身!「古今東西 名曲特選」からギア全開です。幕が上がる直前、「出張物語ハジけるよ!」と徳永ゆうきさんと松阪ゆうきさんに声をかける川中美幸さん。吉幾三さんと歌うコミカルなデュエット曲「出張物語」を“ダブルゆうき”との共演でお届けします。あれ、美幸…みゆき…み“ゆーき”!?そりゃ、息もピッタリだ(笑)しかも今回の舞台は岸和田。“男は燃えろ!女も燃えろ!人生祭りだ”。岸和田市の観光大使を務める中村美律子さんの「だんじり」で、準備は万端!歌と芝居の楽しいスペシャルステージの始まりです。 題して「大阪・人情親子物語」。大阪・関西万博を控えて盛り上がる岸和田のとある商店街を舞台にした、大阪の名曲たっぷりの歌物語です。川中美幸さんが女将の小料理屋「みゆき」には、歌好きが集まって大賑わい。そこに、息子役・辰巳ゆうとさんの夢を巡って騒動が!親子の行く末は? 日本一の歌手になる!と物語で宣言する辰巳さん。夢に向かって真っすぐ突き進むキャラクターはご本人と重なる気がします。スケールの大きい曲「大都会」をソロで聴かせるステージに、“日本一なれるで!”なんて声も聞こえてきそうです。そんな辰巳さんの恋人役は山西アカリさん。「吉本新喜劇の映像を見て学んできた」と初芝居をノリノリで楽しむ姿は、新たな山西さんの魅力を感じられますよ♪その中、細かい仕草や表情などクスっと笑わせる演技で魅了するのは、浅田あつこさん。もう…浅田さんから目が離せません。内股での小走りなんてあっぱれです!一方、田川寿美さんは「浪花の母」ことカリスマ占い師・トシミンとして、独特なキャラクターで物語をドライブさせます。ちなみに劇中で聞こえる「カラスの鳴き声(アホ~)」は田川さんの声です。そしてモノマネも見どころ!松阪ゆうきさんは武田鉄矢さんになりきって「贈る言葉」を歌い、朝ドラ出演経験がある徳永ゆうきさんは車掌のモノマネで会場を沸かせます。物語を締めるのが、神野美伽さんと中村美律子さん。神野さんの「浪花しぐれ『桂春団治』」、中村さんの「河内おとこ節」は盛り上がりますね!極めつきは、大月みやこさん。ステージでの存在感と時折見せるお色気たっぷりの一言…大月さんが言葉を発すると、その場を全てもっていく“凄み”を感じます。歌に芝居に見どころ満載のステージ、どうぞご期待ください!