あさイチ

毎朝、いちばん欲しい情報を!

共有

さわら大根

レシピ公開日:2024年2月29日午前8:49

定番の「ぶり大根」ならぬ、旬のさわらでつくる「さわら大根」。大根は、1.5cm厚さの輪切りにして下ゆでしますが、面取りと切り込みを入れ、米のとぎ汁でゆでることで、煮崩れを防いでやわらかく仕上げます。さわらは、皮に切り込みを入れて小麦粉をまぶします。フライパンで、さわらと大根に焼き色をつけたら、あとは、しょうゆや砂糖、みりん、しょうがの甘酢漬けなどを加えて約2分間煮るだけ。添えるのは、大根おろしに卵黄を合わせた、まろやかでコクのある「黄身おろし」や木の芽。鮮やかな黄色や緑が際立ち、見た目も春らしい「さわら大根」です。

  • 西澤 辰男
    調理師専門学校講師

材料

2人分
  • さわら
    200g(2切れ)
  • 小麦粉
    適量
  • 大根
    200g
  • 米のとぎ汁
    500ml
  • A
    • だし※昆布とかつおのだし
      300ml
    • うす口しょうゆ
      大さじ1
    • みりん
      大さじ1
  • B
    • しょうゆ
      大さじ2
    • みりん
      大さじ2
    • 大さじ2
    • 砂糖
      大さじ2
  • C
    • 大根おろし
      40g
    • 卵黄※卵白はみそ汁などで使ってください
      1コ分
    • うす口しょうゆ
      小さじ1/2
    • 少々
  • サラダ油
    大さじ1
  • しょうがの甘酢漬け市販
    30g
  • 木の芽
    お好みで
  • 桜の花の塩漬け市販
    お好みで

つくり方

大根は1.5cm厚さの輪切りで2切れ。厚めに皮をむき、角を薄く削って面を取る。片面に十字に深めの切り込みを入れる。鍋に米のとぎ汁、大根を入れて火にかけ、煮立ったら弱火で約20分間ゆでる。ゆでたら水で洗う。

小鍋に混ぜ合わせたAを入れ、(1)を加えて火にかける。煮立ったら弱火で約10分間煮て粗熱をとる。

さわらは皮に1cm間隔で切り込みを入れ、小麦粉を全体にまぶす。

フライパンにサラダ油を入れ、水けを拭いた(2)と(3)を加えて、強めの中火で上下を返しながら2~3分間焼く。両面に焼き色がついたら、しょうがの甘酢漬け、混ぜ合わせたBを加えて約2分間煮る。

器に大根、さわらの順にのせ、Cを混ぜ合わせた「黄身おろし」をのせる。しょうがの甘酢漬けも添え、お好みで木の芽、桜の花の塩漬けを散らす。

このレシピのエピソード