音で訪ねる ニッポン時空旅

銀河鉄道のように、時空を超えて… 週末は「ちょっと昔のニッポン」へ出かけてみませんか?

共有

選 日本人とリズム(2)田んぼから生まれたリズム

初回放送日:2024年2月23日

日本各地で歌われ、演奏される民謡や伝統音楽はその多くが2拍子です。2拍子はどうして好まれるのでしょうか?その理由を探ります。(初回放送2018年9月15日) 【「水田稲作農耕民のリズム」とは?】シリーズ「日本人とリズム」ゲストのシタール奏者、ヨシダダイキチさんと、田んぼから生まれたリズムを訪ねます。▽広島・北広島町「壬生(みぶ)の花田植」~サンバイさんと呼ばれる音頭とりの歌にあわせ、早乙女と呼ばれる女性たちが歌を返します。▽島根・奥出雲町「籾摺唄」~昭和25年録音。粘土臼の籾(もみ)摺(す)り仕事で臼を回しながら歌っていました。

  • 番組情報
  • その他の情報
  • 詳細記事