テレビ 子ども科学電話相談
10/30 夜7:30~ NHK for School の映像で子どもたちの科学のギモンにお答え!
2023年10月26日(木) 更新
お知らせ
- 番組をもう一度見たい方はこちら(放送後1週間見逃し配信中) ※別タブで開きます
最近放送したエピソード
この番組について
39年間、ラジオでお子さんたちの疑問や質問に専門家の先生たちが真剣に答えつづけてきた「子ども科学電話相談」をテレビ版にパワーアップ。約1万の映像が公開されているNHK for School の映像を使って、 科学の謎に全力でせまります。
MC 岡部 大 (ハナコ)
MC 朝日 奈央 (タレント)
科学の先生 藤田 貢崇 (法政大学教授)
『ふだんは大学で「自然界や宇宙の法則性」を学ぶための物理学という科目を担当しています。遊びや生活の中で、「どうしてだろう」とか「なぜだろう」を考えるきっかけに出合えるといいですね。』
植物の先生 多田 多恵子 (植物生態学者/立教大学・国際基督教大学 兼任講師)
『植物の生き残り戦略や虫や鳥や動物たちとの関わりを、いつもワクワク追いかけています。葉っぱの工夫、風や虫を利用する花々の「知恵」、タネたちのデリバリー作戦、虫や動物や菌類との損得入り交じった関係の数々…。身近な野山にも不思議や発見がたくさんあって、科学の世界への扉も、ほら、あちこちに開いてますよ。』
水中の生物の先生 林 公義 (北里大学海洋生命科学部 講師)
『どんな生き物でもいいから、身近な自然(海・山・川)に出かけて、自分の目で見つけ、その暮らしぶりを観察してみよう。情報ネットワークを通して知る発見よりも、もっと不思議な生き物の知恵を発見できるでしょう。』