あしたが変わるトリセツショー
2023年8月29日(火) 更新
リンパよしよしケア<足編>
むくみ解消にも効果あり!自分でできるリンパマッサージです。(監修:リンパ浮腫療法士 佐藤佳代子さん)トリセツ流たった5分でできるリンパケア!
【リンパよしよしケアを始める前に】
力加減のポイント
力加減のポイントは“よしよし”。スポンジの山が少しへこむ程度の力で、やさしくゆっくり動かします。
せっけん、化粧水、乳液などをつけると手が肌に密着して効果UP!ふだんの入浴やスキンケアと合わせて行うのがオススメです。
注意
心不全、急に片足が腫れた方、足にリンパ浮腫の可能性がある方は医師に相談してください。
むくみはリンパだけでなく血管・心臓・腎臓・代謝疾患に由来することもあります。心不全・腎不全など危険な病気が隠れていることもあるので<急なむくみ><痛みや息苦しさを伴う>などの場合はお近くの医療機関を受診してください。
①鎖骨:ゴールから渋滞を解消!
肩回し
肩回し 前から後ろへ(4回)
鎖骨
鎖骨のくぼみに手を密着させ円を描くように動かす(4回)
※注意:甲状腺異常・高血圧の方は「肩回し」だけにしてください。
②腹式呼吸:下半身のリンパを吸い上げる
腹式呼吸
鼻からゆっくり吸って口から細く長く吐く(4回)
③足の付け根のリンパ節
足の付け根
手を密着させて円を描くように動かす(4回)
④太もも
内側をひざの付け根へ
内側を ひざから付け根へなでる はじめは付け根の近くから徐々に距離を増やす(一連を4セット)
外側から内側を通って
外側から内側を通って付け根へ流す はじめは付け根の近くから徐々に距離を増やす(一連を4セット)
⑤ひざ裏のリンパ節
ひざ裏
手を密着させて円を描くように動かす(4回)
⑥ふくらはぎ
足首からひざへ
足首からひざへなでる はじめは付け根の近くから徐々に距離を増やす( 一連を4セット)
⑦全体を流す
全体を流す
最後に足先から付け根へまんべんなく流す(4回)