お知らせ

この番組について

宮藤官九郎が脚本を手掛ける本格青春エンターテインメント時代劇。 小説『幕末一撃必殺隊』を原案にしたコミック『いちげき』を原作に、幕末期、江戸を騒がせていた勤皇浪士を自称する者や薩摩藩士による御用盗に対応するため、農民を集めて結成された特殊戦闘部隊「一撃必殺隊」の活躍を描く物語。舞台は大政奉還直後の江戸。徳川滅亡を図り江戸城下でろうぜきの限りを尽くす薩摩藩士に対し、大規模な戦争を避けたい勝海舟は会津藩の武士でも庄内藩の武士でもなく「村の力自慢」や「大男」、「村一番の速足」や「機転の利く小男」などバラエティーに富んだ百姓たちを寄せ集め、私設部隊を秘密裏に立ち上げる。多額の報奨金を目当てに集まった丑五郎(染谷将太)や市造(町田啓太)ら百姓たちは、初めて握る刀に動揺しながらも、元新選組隊士の島田幸之介(松田龍平)に特別な訓練をうけ、日に日に成長。そして初陣。雄たけびとともに威勢よく出陣した百姓軍団の彼らには「一撃必殺隊」という名が付けられた。

出演者・キャストほか

  • 丑五郎(ウシ) (染谷将太)

    江戸近郊の百姓。小柄ではあるが身体能力が高く、観察力もあり、頭が切れる。貧乏暮らしから抜け出し、妹に楽をさせたいと、一撃必殺隊に志願。侍に強い劣等感を抱いているが、身分の差に従うしかなく、もがいている。

  • 島田幸之介 (松田龍平)

    元新選組隊士。勝海舟の密命を受けて、江戸近隣の村から百姓たちを集め、御用盗討伐の非正規部隊「一撃必殺隊」を結成し、剣術を教える。今まで何度も死線を潜り抜けてきた強者で、顔に大きな刀傷を持つ、冷たい目をした侍。

  • 市造(イチ) (町田啓太)

    ウシの隣村の百姓。一撃必殺隊・隊士。御用盗を倒せば士分に取り立てるという島田の言葉に、真っ先に飛びつく。虐げられている身分の差からくる抑圧された思いが強い分、侍への憧れも人一倍強い。

  • 伊牟田 (杉本哲太)

    御用盗を率いる薩摩藩士にして示現流の達人。可愛がっていた子分を一撃必殺隊に殺されたため、執拗に丑五郎らの命をねらう。

  • キク (伊藤沙莉)

    一撃必殺隊の世話をする飯炊き娘。その素性は不明。ウシたち百姓集団とも、対等に渡り合う気の強さを持っており、秘めた思いを遂げるために、一撃必殺隊を揺るがす大胆な行動に出る。

  • 和三郎(ワサ) (塚地武雅)

    一撃必殺隊の最年長メンバーにして、癒し系マスコットキャラ。神通力を持っているらしく、天候を当てたり、危険を察知したりできるが、その力の使い道が自分ではよくわかっていないらしい。

  • 園(ソノ) (西野七瀬)

    女郎屋・井村屋の人気女郎。ウシが常連客となるが、薩摩藩士・伊牟田の馴染みでもあった。もとは農家の娘で、ウシに親近感を抱き、その正体にも興味を持つ。ウシの妹・チヨと顔が瓜二つ。

  • 和田六郎 (工藤阿須加)

    元新選組隊士。勝海舟の命により、島田と共に、一撃必殺隊に剣術を教える。規律に厳しい真面目な性格で、任務に対して忠実であるがゆえに融通の利かないところがある。訓練を重ねるうちに、百姓たちと情を通わせる。

  • 勝海舟 (尾美としのり)

    旗本。幕府に大政奉還を実行させ、御用盗を使って江戸の町を荒らす薩摩藩に対抗するために、百姓を使ったゲリラ集団・一撃必殺隊での奇襲作戦を考えた発案者。常に日本の未来を考え、大胆不敵な策を講じる。

放送

  • 総合
    2023年1月3日(火)よる9時
  • BS4K
    2023年1月3日(火)よる9時

直近で放送したエピソード