夜空を走る謎の光の列!その正体は?

NHK
2023年9月6日 午後3:49 公開

みなさんの疑問やお悩みに答える『追跡!バリサーチ』。
バリサーチのLine友だちから、こんな謎めいた写真が送られてきました。

「7月30日夜9時ごろ、北西から北東に向かって光の点がたくさん連なって移動していました。いったい何でしょうか?」

確かに怪しい光の列…
その正体を探るためバリサーチしてきました!

この投稿の送り主は、福岡市西区在住の橋本洋さん。普段から星を見るのが趣味だそうです。

早速、謎の物体を目撃した現場に案内してもらいました。

目撃現場は自宅から歩いて数分の場所。近所のスーパーマーケットから帰る際に目撃したとのことでした。橋本さんによると光は等間隔に並んだ状態で北東の方角に向かって数分間かけてゆっくりと進んでいったそうです。

投稿者 橋本さん「たまたま買い物から帰ってきているときに空をパッと見たら、星じゃないなと思って光の点が連なっていたのであれって思って写真撮ったんですね。点滅していると飛行機かなと思うんですけど、そうじゃなかったから」。

人工的なものに見えたという橋本さんは、光が点滅していなかった様子からドローンなのではないかと予想。

橋本さんの他に目撃者はいないか、取材班は周辺で聞き込み調査を行いました。

取材班
「謎の連なる光が西区で目撃されたそうなんですけど見たことはありますか?」

驚きはあるものの有力な情報が得られない中、こんな声が。

「なんでしょう、ドローンとかそんな感じにしかみえない…あそこらへんですよね?場所的の家近くなので気になります」

空を飛ぶ光る物体、やはりドローンが連想されるよう。
そこで、西区にあるドローン教室に向かいました。

ドローンの講習を行っている佐藤さんに写真をみてもらいました。

ドローン教室講師佐藤さん

「夜間飛行をする際に必ずランプが点灯してないと行けないので(ドローンの)可能性はありえますね」。

佐藤さんによるとプログラムを組むことによって複数のドローンを一列に飛ばすことも可能だそうです。
やはり、謎の光の正体はドローンか?!
と思われましたが

佐藤さん

「これだけの長さをドローン並べるって結構な台数になるので、まだまだ技術的にできるところが少ないのと台数とか規模とか機材とかかなり大がかりに必要なのでそういう意味で現実的にどうなんだろうか」。

西区周辺でこれほど大規模な飛行情報は佐藤さんも知らないとのこと。
謎は深まるばかり…

謎の物体をこの目で確かめられないか、取材班は天文台がある八女市の星の文化館に向かいました。

館長の桐野さんに協力していただき、日が沈んだ午後7時すぎ観測を始めました。

夜空を見上げること1時間…

ついに謎の光の列を発見。
2分間にわたって北西の空から南に抜けていくのが確認できました。

この、謎の連なる光の正体は何なのか? 桐野館長に聞いてみると…

星の文化館桐野館長

「アメリカのイーロン・マスクさんのスペースXというところが打ち上げているスターリンクという通信衛星になります。」

なんと謎の光の正体は人工衛星。

ITや宇宙開発の分野で成功を収めるイーロン・マスク氏の会社が打ち上げたものでした。

天候などの条件がそろうと、夜空でこのように見ることができます。

実は人工衛星自体が光っているわけではありません。

衛星が観測しやすいのは日没後と日の出前、地上が暗くなっていても、わずかに届く太陽の光が反射し夜空に輝くのです。

そして、なぜ人工衛星がたくさん連なってみえるのか? イーロン・マスク氏の会社と提携している日本の通信会社に問い合わせました。

スターリンクと提携している通信会社 今村さん

「スペースエックスでロケットを打ち上げてそのロケットからスターリンクの衛星を宇宙に展開するんですけれども数十機ぐらいをまとめて宇宙に展開します。複数台がうごいていきますのでちょうどスターリンクトレインと呼ばれるような列車のように見えます」。

スターリンク衛星は、現在5000機近い数が打ち上げてられている地球全体をカバーする通信インフラです。

ロケットから発射された一つ一つの衛星は列を作って550キロ上空を目指し、その後宇宙全体に散らばっていきます。一度にたくさんの衛星が発射されてからしばらくの間、光の列に見えるそうなんです。

この衛星が整備されれば、近い将来海の上や山の頂上であっても携帯電話が繋がるようになると言います。

今村さん

「スターリンクの衛星と携帯電話が通信できることによって空が見えればどこでも通信できるようになる。険しい山だったり海の上だったり携帯電話の電波がないところでも通信ができるようになります」。

今村さんによるとこの人工衛星は週に1・2回ほどのペースで打ち上げるそうなので、今後も観測できるチャンスはあるとのことです。興味がある方はインターネットでスターリンクを観測できる時間と方角を調べてみてもいいかもしれません。

直近では9月4日にスターリンク衛星が打ち上げられたそうなので、この数日間がチャンスかもしれません!

スターリンク衛星は肉眼でも観測できることも多いそうなので是非探してみてください。

今回のバリサーチでは、橋本さんのすてきな投稿から、謎の光が人工衛星だということを知ることができました。

突然の取材に快くこたえてくださった皆様、本当にありがとうございました!

番組では、引き続き、福岡で気になる身近な疑問やエピソード、お悩みを募集しています。

バリサーチのLine友だちになっていただければ、簡単に投稿できますし、放送予定もお送りしますので、是非よろしくお願いします!

ディレクター 三宅響

☟疑問・お悩みはこちらから あなたもLine友だちに!☟