小雪と発酵おばあちゃん

発酵食名人のおばあちゃんから、”おいしくて栄養たっぷり!伝統の味”を受け継ぎます

共有

三五八の素

レシピ公開日:2023年11月19日午後6:00

石橋さんの「三五八」は塩3、糀5、米8の割合。 一般的の「三五八」は塩3、米5、糀8の割合です。 ご家庭のお好みの味に合わせてブレンドしてください。

  • 福島の料理

材料

つくりやすい分量
  • 250g
  • 炊飯器で炊いたお米
    3合
  • 市販品でOK
    500g

つくり方

ボウルに塩と、柔らかめの炊いたお米をよく混ぜる。

そこに、よく砕いた糀を入れて混ぜる。

保存用のケースに入れたら仕込みは完成!

常温で1、2週間保存。トロトロの状態になったら味わえます。 長期保存すると熟成し、さらにおいしくなります。 味の変化をお楽しみください。

※面倒でなかったら1週間に1度、天地返え(上下を入れ替える)をすると発酵が進み甘味や旨味が増します。 ※一夜漬けの素としてだけでなく、炒め物やポトフ、鍋料理などに塩や塩麹、砂糖、旨味調味料代わりにご使用ください。

このレシピのエピソード