コートジボワール料理「フーフー」

レシピ公開日:2022年10月29日午後4:31

コートジボワールのヤム芋料理「フーフー」。 この時期、コートジボワールの主食、ヤム芋は収穫期を迎える。家庭ではおいしいヤム芋料理が食卓に並ぶ。 ヤム芋を蒸して臼に入れてつき、お餅のような状態にして食べる。今回は日本でも売られているヤム芋の粉を使用して「フーフー」を作った。 鶏肉やオクラのスープにつけていただく。

  • 青木 ゆり子
    世界郷土料理研究家

材料

作りやすい分量
  • ◆フーフーの材料
    • ヤム芋の粉
      カップ1
    • お湯
      1カップ(分量はお好みで調整)
  • ◆チキンスープの材料
    • 鶏もも肉と手羽元
      それぞれ150g
    • しょうが
      大さじ1
    • にんにく
      1かけ
    • たまねぎ
      1個
    • 少々
    • かりゅうチキンスープの素
      大さじ1
    • 生の赤とうがらし
      適量
    • トマトペースト
      大さじ2
    • トマト水煮缶
      200g

作り方

◆フーフーの作り方

1 )お湯とヤム芋の粉を用意する。

◆フーフーの作り方

2)鍋にお湯とヤム芋の粉を入れる

◆フーフーの作り方

3)お湯に溶かしたヤム芋の粉を、木べらでこねる

◆フーフーの作り方

4)仕上がりがモチモチになるよう、お湯の分量で調整する。

◆チキンスープの作り方

1)しょうが、にんにく、たまねぎ1/4個分をフードプロセッサーでペースト状にする。

◆チキンスープの作り方

2)鶏もも肉と手羽元に、2と塩、かりゅうチキンスープの素をまぶす。

◆チキンスープの作り方

3)2で作ったものを鍋に入れ、水、生の赤とうがらし、トマトペースト、ざっくり切ったタマネギ3/4個を加えて煮る。

◆チキンスープの作り方

4)煮えたら、たまねぎを取り出し、トマトの水煮とフードプロセッサーでペースト状にする。

◆チキンスープの作り方

5)4でペースト状にしたものを鍋に加え、弱火で煮込めば、できあがり

このレシピのエピソード