グレーテルのかまど

大人になったグレーテルたちへ贈る、癒やしのスイーツとトーク!

共有

うみのソーダゼリー、なみのあわパフェ

レシピ公開日:2023年7月10日午後10:00

絵本「チリとチリリ うみのおはなし」に登場するかわいらしいパフェとゼリー。さわやかなソーダ味のゼリーと、ふわふわでパステルなどいかやさんの絵本の世界をイメージ!想像力をふくらませてあなたもつくってみて!

  • 中濱 尚美
    (辻調理師専門学校)

材料

ゼリー:11×14㎝流し缶1台分 パフェ:4人分
  • ◆うみのソーダゼリー
    11×14㎝流し缶1台分
  • サイダー
    360ml
  • グラニュー糖
    24g
  • 粉ゼラチン
    15g
  • 90ml
  • 食用色素(青)
    適量
  • パールタピオカ
    適量
  • 生クリーム乳脂肪分38~47% 番組では40%を使用
    50g
  • ヨーグルト
    10g
  • ◆なみのあわパフェ
    4人分
  • ココナツムース
    • ココナツピュレ
      158g
    • グラニュー糖
      70g
    • 粉ゼラチン
      2g
    • 12ml
    • 生クリーム乳脂肪分38~47% 番組では40%を使用
      105g
  • ホイップクリーム
    • 生クリーム乳脂肪分38~47% 番組では40%を使用
      150g
    • 粉砂糖
      12g
  • 泡ゼリー
    • サイダー
      160ml
    • グラニュー糖
      10g
    • 粉ゼラチン
      4g
    • 24ml
  • りんごのコンポート
    • 250ml
    • グラニュー糖
      100g
    • りんご
      1個分
    • 食用色素(赤)
      適量
  • その他
    • メロン
      1/2個
    • マンゴー
      1/2個
    • ぶどう皮ごと食べれるもの
      12粒
    • ポン菓子
      30g
    • カラフルシュガー
      適量

うみのソーダゼリーの準備

粉ゼラチンと水を合わせ、ふやかしておく。

タピオカをもどしておく。

うみのソーダゼリーをつくる

鍋にサイダーの1/4量とグラニュー糖を入れ、温める。

準備1のゼラチンを加え、混ぜる。

残りのサイダーを加え、食用色素(青)で着色する。

※なるべく泡が立たないように静かに入れる。

流し缶に流し込み、冷蔵庫で冷やしかためる。

生クリームとヨーグルトを合わせ、ゆるく泡立てる。

準備2のタピオカと合わせ、カットしたゼリーにかける。

なみのあわパフェの準備

粉ゼラチンと水を合わせ、ふやかしておく。

なみのあわパフェをつくる①ココナツムース

鍋にココナツピュレとグラニュー糖を入れ、火にかける。

温まったら、準備1のゼラチンを加えて混ぜる。

ざるでこし、25℃くらいまで氷水にあてて冷やす。

泡立てた生クリームを2回に分けて加え、混ぜる。

パフェグラスの1/5ほどまで流し、冷蔵庫で冷やす。

残りは半球型に流し込み、冷凍庫で冷やしかためる。 かたまったら半球同士をくっつけて球体にする。 【組み上げ】の30分前に冷蔵庫に移し、解凍しておく。

なみのあわパフェをつくる②フルーツの用意

鍋に水とグラニュー糖を入れて沸騰させ、皮をむいて丸く抜いたりんごを煮る。

火が通ったら食用色素(赤)で着色する。

メロンとマンゴーは皮をむき、丸く抜く。 ぶどうはそのまま。

なみのあわパフェをつくる③泡ゼリー

サイダーの1/5量と粉ゼラチンを混ぜ、湯せんにかけて溶かす。

残りのサイダーに1とグラニュー糖を加え、氷水にあてながら、ハンドミキサーの高速で、泡が細かくなり液体が見えなくなるまで一気に泡立てる。

冷蔵庫に30分入れてかためる。

組み上げの準備

生クリームと粉砂糖を合わせて泡立て、ホイップクリームをつくっておく。

組み上げ

冷やしたココナツムースの上にポン菓子を入れる。

準備1のホイップクリームを絞る。

フルーツ、丸くしたココナツムースを入れる。

ホイップクリームを絞る。

絞り口を大きめにした絞り袋で泡ゼリーを絞り、フルーツ、カラフルシュガーで飾る。

【食べごろと保存方法】

◆うみのソーダゼリー 当日中にお召し上がりください。 ◆なみのあわパフェ なるべく早めにお召し上がりください。

このレシピのエピソード